確定申告は怖くない!職業別、所得計算の方法

本日2月16日よりいよいよスタートした確定申告受付。
「めんどくさい」、「わからない」、「確定申告なんてやりたくない!」と嘆いてる方はいませんか?

今回は、確定申告で躓くポイントである「所得の計算方法」についてご紹介いたします。
各事業や職業によって、所得の計算方法が違うのでぜひ参考にしてみてください。

ライターの所得の計算方法を教えて


ライターの所得の計算方法については、以下のようになります。

収入の計算

ライターとして執筆した記事の報酬や、著作権使用料、取材費、翻訳料などを収入として計上します。

経費の計算

ライターとしての仕事に必要な経費を控除することができます。経費には、以下のようなものがあります。

  • パソコン、スマートフォン、タブレットなどの購入費用
  • 通信費、インターネット接続費、クラウドストレージ代など
  • 印刷費、郵送費、交通費、宿泊費など
  • 外注費、取材費、撮影費、音声収録費など

デザイナーの所得の計算方法を教えて


デザイナーの所得の計算方法については、以下のようになります。

収入の計算

デザイナーとしてデザインした作品や、デザインのコンサルティング、講師などの報酬を収入として計上します。また、フリーランスの場合は、クライアントから請求書を発行して収入を得ることが多いです。

経費の計算

デザイナーとしての仕事に必要な経費を控除することができます。経費には、以下のようなものがあります。

  • パソコン、スマートフォン、タブレットなどの購入費用
  • グラフィックソフトウェアの購入費用、月額費用
  • 通信費、インターネット接続費など
  • 印刷費、郵送費、交通費、宿泊費など
  • 消耗品費(プリンターインク、紙、ペンなど)
  • 外注費、撮影費、音響費など

プログラマーの所得の計算方法を教えて


プログラマーの所得の計算方法については、以下のようになります。

収入の計算

プログラマーとして受けた仕事の報酬や、副業収入などを収入として計上します。また、フリーランスの場合は、クライアントから請求書を発行して収入を得ることが多いです。

経費の計算

プログラマーとしての仕事に必要な経費を控除することができます。経費には、以下のようなものがあります。

  • パソコン、モニター、キーボードなどの購入費用
  • ソフトウェアの購入費用、月額費用
  • 通信費、インターネット接続費など
  • 印刷費、郵送費、交通費、宿泊費など
  • 消耗品費(プリンターインク、紙、ペンなど)
  • 外注費、サーバー代、ドメイン代など

インフルエンサーの所得の計算方法を教えて


インフルエンサーの所得の計算方法については、以下のようになります。

収入の計算

インフルエンサーとして受けた広告収入や、スポンサーからの支援、商品の紹介料金などを収入として計上します。

経費の計算

インフルエンサーとしての活動に必要な経費を控除することができます。経費には、以下のようなものがあります。

撮影機材の購入費用

  • 照明、背景、セットなどのレンタル費用
  • ヘアメイクやスタイリング、衣装などの費用
  • プラットフォームの利用費用、インターネット接続費など
  • 消耗品費(化粧品、アクセサリー、小道具など)

アフィリエイターの所得の計算方法を教えて


アフィリエイトによる所得の計算方法は以下のようになります。

売上の計算

アフィリエイトリンクを通じて商品を購入してもらった場合、その売上額がアフィリエイターの報酬となります。報酬は商品の価格の一部で、アフィリエイトリンクを踏んで商品を購入した人の数に応じて加算されます。例えば、商品価格が10,000円で報酬率が10%の場合、1回の購入でアフィリエイターには1,000円の報酬が支払われます。

費用の計算

アフィリエイトにかかる費用としては、以下のようなものがあります。

  • ブログやSNSなどの運営コスト(ドメイン料金、レンタルサーバー料金、広告費など)
  • コンテンツ制作にかかる費用(ライターの報酬、デザイン費用など)
  • その他の費用(銀行振込手数料、税金など)

コンサルタント業の所得の計算方法を教えて


コンサルタント業による所得の計算方法は以下の通りです。

売上の計算

コンサルタント業の場合、報酬は案件ごとに受け取ることが一般的です。報酬の計算方法は、契約金額に応じた固定報酬、プロジェクトの期間に応じた日額報酬、成果に応じた成功報酬などがあります。

費用の計算

コンサルタント業にかかる費用としては、以下のようなものがあります。

  • 交通費や宿泊費などの交際費
  • コンピューターや機材などの設備投資
  • 経費や広告費

EC事業者の所得の計算方法を教えて


EC事業者による所得の計算方法は以下の通りです。

売上の計算

EC事業者の売上は、商品やサービスの販売代金から配送料や手数料などを引いた金額となります。売上は、顧客からの支払い額からクレジットカード手数料、決済代行手数料、配送料、ポイント還元額などの費用を差し引いた金額となります。

費用の計算

EC事業者にかかる費用としては、以下のようなものがあります。

  • 仕入れ費用(商品の原価)
  • 配送料や梱包材などの出荷費用
  • ECサイトの開発・運用費用
  • 広告費用
  • 人件費

YouTuberの所得の計算方法を教えて


YouTuberの所得の計算方法は以下のようになります。

広告収入の計算

YouTuberは、Google AdSenseなどの広告配信サービスを利用して、動画内に広告を掲載することができます。広告収入は、広告をクリックした回数や広告が表示された回数に応じて、クリック単価や表示単価が支払われます。

チャンネル収入の計算

YouTubeでは、チャンネルメンバーシップやYouTube Premiumの収益など、広告収入以外の収入源もあります。これらの収益は、チャンネル内で提供するコンテンツに応じて発生します。

費用の計算

YouTuberにかかる費用としては、以下のようなものがあります。

  • 撮影機材や編集ソフトウェアなどの購入費用
  • チャンネル運営のためのツールやマーケティング費用
  • 車両や交通費などの移動費用
  • 労働者としての自己負担社会保険料など

所得の計算

収入から経費を差し引いた額が、所得になります。この所得に対して、所得税や住民税が課税されます。
また、所得が一定額以上になると、国民健康保険料や厚生年金保険料が課せられる場合があります。

所得の計算にあたっては、経費の計算が非常に重要です。正確に計算を行い、適切な控除をすることで、税金を節約することができます。
 
 

所得 = 売上 – 費用

 
 

確定申告をしっかりしよう

適正な納税額の確保

確定申告をすることで、自分が実際に納税するべき金額を正確に計算し、納税額を適正化することができます。また、源泉徴収された税金が納税額を超える場合には、差額を返金してもらえる可能性があります。

確定申告の特別控除や所得控除の利用

確定申告をすることで、給与所得者の場合は給与所得控除、個人事業主やフリーランスの場合は経費控除や所得控除など、各種の控除を利用することができます。これらの控除をうまく活用することで、納税額を抑えることができます。

税金に関する正確な情報を提供することで信用向上につながる

確定申告をすることで、自分が税金をきちんと納める責任感があるということを周囲に示すことができます。また、確定申告をすることで、所得や経費に関する正確な情報を提供することができるため、信用度が向上することがあります。

融資などの際の信用力向上

確定申告をすることで、自分の所得や納税状況が正確に記録されるため、銀行などからの融資などの場合には、信用力が向上することがあります。

年金や社会保険の加入資格の維持

確定申告をしないと、年金や社会保険の加入資格が維持できない場合があります。また、将来的に年金を受け取るためにも、正確な納税履歴が必要になるため、確定申告をすることが重要です。

なお、確定申告をしない場合には、税務署からの督促状や税務調査の対象となる可能性があり、税金に関するトラブルの原因となることもあるため、適切な納税をするためにも確定申告は必要不可欠です。
難しいから、めんどくさいからと言って確定申告をしないなんてことがないよう、しっかりとした知識をつけ確定申告を行いましょう。

関連記事