住所非表示ショップなのにストーカー被害も!ネットショップで個人情報を守る方法

はじめに

最近では特定商取引に基づく表記の住所を非表示にできるECサイトがあります。ハンドメイド作家さんなどの個人のショップオーナーさんはもちろんのこと、フリーのインフルエンサーやモデル、アーティストなども住所非表示のECサイトで物販を行っていることも多々ありますよね。

しかし、ECサイトで住所を非表示にしたからといって、自宅の住所バレを防げるから安心、というわけではないのです。いくら住所を非表示としていても、ネットショップからかんたんに個人情報はバレてしまいます。

この記事では、住所非表示なのにネットショップで個人情報がバレてしまう理由や、ネットショップ運営における個人情報の守り方について詳しく紹介しています。

1.住所非表示なのに住所がバレるのはなぜ

ネットショップで自宅の住所を非表示にしているのに、個人情報がバレてしまう理由を紹介します。

1-1.商品の発送や返品対応をするのに住所が必要

最近では、特定商取引法に基づく表記の住所を非表示とすることができるECサイトもあります。しかし住所を非表示とすることが可能なECサイトであっても、商品の発送時、返品時には、正確な住所を記載・公開するように求めています。

つまり商品を発送する際や返品に応じる際には、自宅の住所を公開しなければいけないということです。特定商取引法に基づく表記の住所を非表示にしたからといって、顧客に対して住所をすべて非公開にすることは不可能です。

1-2.ECサイトがサーバーが攻撃された際の情報漏洩

特定商取引法に基づく表記の住所の非表示が可能でも、ECサイトへ登録する際には住所や電話番号の登録は必須事項です。

万が一、ECサイトのサーバーが攻撃された場合、登録住所などの個人情報が漏洩してしまう可能性があります。もちろんどの企業でも、サイバー攻撃への対策は講じています。しかし、100%完全ということはあり得ません。大きな企業であればあるほど、攻撃対象にもなりやすいのです。

特定商取引法に基づく表記の住所や電話番号を非表示にしているからといって、個人情報はバレない、安全だと思ってはいけません。

2.自分の住所を書かずに発送していいの?

自宅の住所を内緒にしておきたいとき、自分の住所を書かずに商品を発送することは可能であるかという点が気になりますよね。しかしながら、差出人である自分の住所を書かずに発送することは難しいでしょう。

現在、送りつけ詐欺の被害が増えていることもあり、各運送会社では差出人の住所は必ず記載するようにと呼びかけをしています。

もちろん差出人の住所を書かなくても荷受けしてくれる業者はあります。しかし差出人不明の荷物が届くということは、相手方にとっては非常に気味が悪い出来事です。

大好きだったインフルエンサーやアーティストが、差出人の住所を空欄で荷物を送ってきたら…?ファンは非常にがっかりして、幻滅してしまうのではないでしょうか。個人のショップ運営であっても、差出人無記名で送られてきたら、ショップに対して不信感を抱くでしょう。

自分の個人情報を守りたいという一心で、差出人無記名での発送にはメリットはありません。むしろデメリットばかりです。

3、商品はニセの住所で送ってもいいの?

差出人の住所欄に、ニセやでたらめな住所を書くことは不可能ではありません。ですが、けしておすすめはできません。

仮に商品が破損、汚損していて返品要請があった場合、差出人の住所と返品先の住所が異なっていたら、お客様は不信感を覚えるでしょう。

自分の住所がバレるのを回避する策として、お客様の住所・電話番号を差出人として送るという方法もあるようです。しかし、こちらもおすすめはできません。この方法はショップの誠実さが感じられず、ファン離れを引き起こしてしまいます。

ニセの住所で荷物を送る行為は、法律で規制されているわけではありません。しかし、トラブルの原因となったり、印象が非常に悪くなってしまいます。

4.ネットショップの個人情報を確実に守るならバーチャルオフィス

個人情報を守りながらネットショップの運営を行うなら、バーチャルオフィスを活用がおすすめ。商品の発送の際にも返品先にも、バーチャルオフィスの住所を指定すれば、個人情報を確実に守ってショップ運営を行うことができます。

バーチャルオフィスとは、わかりやすく言えば住所貸しサービス。レンタルオフィスとは違って、作業をするスペースを借りるわけではありません。レンタルするのは住所のみ。

物件を借りるわけではありませんので、リーズナブルな料金で利用できることがほとんどです。バーチャルオフィスの住所で商品を発送し、返送先に指定すれば、自宅の住所は完全にバレずにすみます。

バーチャルオフィスの住所はビジネス利用が認められていますので、ネットショップ運営には何も問題はありません。確実に個人情報が守れます。

個人のショップオーナーはもちろん、フリーのインフルエンサーやモデル、アーティストなど自宅バレしたくないけど物販を行いたい方にもバーチャルオフィスはおすすめです。

4-1.私書箱では個人情報は守れない?

私書箱とは、いわば貸しポストです。郵便局の私書箱が一般的ですが、現在では郵便局以外の企業でも私書箱を運営しています。

私書箱を契約し、差出人・返品先に指定すれば個人情報を守ることはできます。しかし、私書箱は郵便物や荷物の受け取りに利用することはできても、特定商取引に基づく表記の住所として登録はできないのです。

私書箱の利用で個人情報を守ることはできますが、ショップの信頼度を考えれば、バーチャルオフィスの利用のほうがメリットは大きいでしょう。

4-2.バーチャルオフィスを選ぶなら転送サービスがあるプランを

ネットショップ運営でバーチャルオフィスを選ぶ際には、郵便物や荷物の転送サービスがあるバーチャルオフィスを選びましょう。

転送サービスがなければ、個人情報を守れるとはいいがたく、バーチャルオフィス利用のメリットがありません。

転送サービスがあるバーチャルオフィスであれば、ECサイトからのお知らせの郵便物や取引先からの荷物なども、すべてバーチャルオフィス宛てとすることができます。

商品の返品先もバーチャルオフィス宛てとし、バーチャルオフィスから自宅へ送ってもらうことできるので、個人情報を完全に守ることができます。

5.バーチャルオフィスを利用するメリット

バーチャルオフィスを利用するメリットを紹介します。

5-1.個人情報が確実に守れる

ここまで説明してきたとおり、バーチャルオフィスの利用によって個人情報が確実に守られます。思いがけないストーカー被害や、自宅バレによるトラブルを未然に防ぎます。

5-2.ショップの信頼感が増す

特定商取引法に基づく表記で自宅住所を非表示にすることもできますが、きちんと記載があるショップの方が印象は良いです。

また東京の一等地にあるバーチャルオフィスを利用することで、「東京に会社があるきちんとした企業」というイメージが高まり、ショップブランドの格も上がります。

バーチャルオフィスの利用は、ネットショップの個人情報を守れる確実な方法でもあり、ブランドイメージもアップさせることができる。さらにお客様と良い信頼関係を築けるので、双方にとって良い手段と言えるでしょう。

5-3.リーズナブルに都心の住所を利用してブランドイメージアップ

オフィスの住所はブランドイメージを大きく左右します。東京都心と郊外では、同じ東京であってもお客様が抱くイメージはかなり違います。都心の一等地のほうがイメージは良いですよね。

しかしながら都心にオフィス物件を借りようと考えたら、非常にコストがかかります。レンタルオフィスであっても都心で便がいい場所であればあるほど契約料金は高くなります。

バーチャルオフィスなら、都心の一等地であっても非常にリーズナブルな料金で利用が可能です。

6.個人情報がバレたらどうなる?

もしネットショップ経由で個人情報がバレたらどのようなことが起こると想定されるのでしょう。

6-1.クレーマー・ストーカー被害にあうことも

中にはたちの悪いお客様もいます。クレーマーとなって自宅に訪ねてきたり、いやがらせの郵便物を送りつけてきたりすることも考えられます。

インフルエンサーやアーティストの場合には、ストーカー被害にあうことも多いに考えられることです。最近ではクレーマーやストーカーによる殺傷事件も、ニュースで見聞きします。バーチャルオフィスの利用は自身の身を守ることにもつながります。

「自分は大丈夫」は根拠のない自信。何がきっかけとなってトラブルとなるのかは誰にもわかりません。バーチャルオフィスを利用して個人情報を守ることで、クレーマー被害やストーカ―被害を未然に防ぐことができます。

6-2.自宅の住所や電話番号が勝手に売買される可能性も

安易に自宅の住所を利用してショップ運営をしていると、差出人として使用した自宅の住所や電話番号を売買され、犯罪に使用される可能性もあります。中には最初から住所を盗み出す目的で、少額の商品の購入する人もいます。

おもしろ半分でインフルエンサーやフリーのモデル、アーティストの住所を売る人もいます。リスクはどこに潜んでいるかわかりません。常に考えうるリスクを想定し、あらかじめ対処しておくことで、快適で安全なネットショップ運営ができますよ。

[法人登記可] バーチャルオフィスを利用するなら東京都一等地にオフィス住所が持てるPocket Officeがオススメ

東京都渋谷一等地のオフィス住所が業界最安値の月額980円(税抜)でご利用いただけます。

バーチャルオフィスを女性起業家やインフルエンサーが利用すべき3つの理由6

  • 都内一等地にオフィス住所は欲しい
  • 初期費用を抑えたい
  • ランニングコストを抑えたい
  • 郵便転送したい
  • 電話転送したい
  • 創業融資について相談したい

そんな方には「バーチャルオフィス・PocketOffice」がぴったり。

バーチャルオフィスを女性起業家やインフルエンサーが利用すべき3つの理由7

その他、ネットショップオーナーに嬉しいサービスが満載。レンタル会議室もありますので、商談や作業の際の利用も可能です。

ぜひ、PocketOfficeをご検討ください。

お申し込みはこちら

関連記事